教学舎は「分かりたいと思う気持ち」を大切にしています。

挑戦する勇気 と 向き合う中で育まれる力

  1. 2023年02月07日
  2. 2023年02月10日
  3. kyougakusya

教学舎にしまいづる教室にT君がやって来たのは、

にしまいづる教室1年目で、

その当時小学生でしたが、もうすぐ中学3年生。

それまでは他塾の英検コースで勉強していて、

5級に合格した直後に当塾に問い合わせがありました。

「えっ・・・?合格したのになぜだろう?」と思いましたが、

面談で保護者さまから話を聞いて納得しました。

 

「受かりましたけど、受かっただけです。何も理解できていないし、

塾のノートを見ても間違い方がひどいです。

何も考えられていないことが私たちにもわかるくらいです。」とのことでした。

 

とにかく

当塾で1カ月の無料体験授業スタート。

まずはT君の性格や個性を知ることから始めて、

それに合わせながらも、目指したのは「脱!なんとなく」です。

ここでは「間違ってもいいけどもっと考えよう!」

 

たとえ小学生であっても、難しいことを羅列しなくても、

「英語」を言語としてとらえて「英語の仕組み」を丁寧に伝えていくことは可能。

 

大切なのは生徒の個性を尊重すること。

 

変化が形になって現れたのは中1になりたてのころ。

彼の間違えに対して「なんでこれが答えやと思ったの?」この何度も何度も繰り返してきた質問に、

T君が自分の考えの筋道を自分で語り始めたのです。

 

英文法のルールを自分で復唱しながら。

「やったー!」と叫びたいほどだったけど、

先生なので冷静に気持ちを抑えました。

けど思い切り褒めて、

これが本当の学びだという姿勢を保って大げさにならないように・・・。

 

約2年程かかりましたが、

自分で考える力がすくすくと伸びています。

分厚い壁はもちろん幾重にも現れます。

でも、落ち着いて、時間はかけて、T君は自分で考えます。

 

この間にT君は、英検4級、3級と順調に合格して、今回準2級に挑戦しました。

一緒に答え合わせをして解説しました。

そうすることで「目標と課題」が共有できます。

今回での合格は難しいかもしれませんが、

 

実際の結果は次の授業時に本人から直接聞くことにしています。

たとえ不合格だったとしても、大丈夫です。

T君には「結果とは向き合わなければならないからその勇気を持つこと。

でも、そこに至るまでの過程を大切にできる人になろう。」と

伝えてきたので、またコツコツ頑張るはずだと信じています。

コツコツと、時にはジャンプしながら。

カテゴリー

  1. ブログ